意外と知らない?ストレッチの基本③

こんにちは!

 

剛です!

 

今回も、意外と知らない

 

「ストレッチの基本」 

 

についてお話していきたいと思います!

 

 

 第3弾

 

「メニューの組み方」

 

についてです。

 

3種の目的別!ジムでのトレーニングメニューの作り方! | 24時間営業フィットネスジムスマートフィット100

 

メニューといっても、

 

なんとなく伸ばしたい部位

 

なんとなくの順番で伸ばす

 

という人が多いかと思います。

 

何となく」とは?意味や類語!例文や表現の使い方 | Meaning-Book

 

しかし、

 

ストレッチには

 

望ましい順番があります。

 

 

 

 

例えば、

 

「肘の関節周りの筋肉を伸ばす」

 

という目的でストレッチをするとします。

 

 

 

この場合、クローズアップされている

 

肘関節の周囲の筋肉を重点的にストレッチをする

 

という人が多いかと思いますが、

 

 

 

 

 

その方法では、

 

速攻で以前の状態に逆戻りします!

 

えーーっ - 2013年04月11日夕方ごろにnoplanさんが投稿したお題 - ボケて(bokete)

 

 

なぜか、

 

それは、

 

根っこが同じ状態だから

 

です!

 

f:id:tsuyo1424:20210108080919p:plain

 

さて、

 

「根っこ」

 

とは何でしょうか。

 

 

 

 

 

栄養のない土に埋まった根っこからは、

 

きれいな花おいしい野菜はとれなさそうですよね?

 

 

それと同じで、

 

腕も体幹という根っこから生えています。

 

 

 

 

 

伸ばしたい肘ばかりストレッチをしても、

 

根っこである体幹の筋肉」に対しても

 

ストレッチを行わなければ、

 

長期的な改善は認められません

 

f:id:tsuyo1424:20201228002808p:plain

 

 

 そのため、ストレッチのメニューは、

 

カラダの中心⇒末端

 

の順番でメニューを組んでみてください!

 

 

 

本目的である筋肉を改善させることだけでなく、

 

体幹という根っこにも目を向けることで、

 

とても効率的に柔軟性を獲得する

 

可能性が大きくなります!

 

 

 

ぜひ実践してみてください!

 

 

今回はこのあたりで!

 

では!